全日本年金者組合
ホーム
年金、医療、介護など社会保障の充実、安心してくらせる社会を

各種資料・情報


国民年金手帳から基礎年金番号通知書への切り替えについて (22.6)
「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」の概要(22.6)
高齢者雇用安定法の概要(厚労省)(22.2)
令和4年度の年金額改定について 0.4%引き下げ(22.1.21厚労省)
主要国の年金制度の概要(日本年金機構)
令和2年簡易生命表の概況(厚労省03.07.30)
後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しを掲載しました。(22.1)
我が国の医療保険について(厚労省HP)を掲載しました。(21.12)
生活保護に間するQ&A(厚労省のHPより)を掲載しました。(21.12)
「2019年社会保障に関する意識調査」(厚労省21.11.10)を掲載しました。(21.11)
「全世代型社会保障改革の方針」を掲載しました。(21.10)
「後期高齢者の窓口負担が2割となる所得基準の考え方について」を掲載しました。(21.9)
「100裁以上の高齢者は総数で86.510人」を掲載しました。(21.9)
「遺族年金ガイド(日本年金機構)」
「障害年金ガイド(日本年金機構)」
「老齢年金ガイド(日本年金機構)」を掲載しました。(21.8)
海外の年金制度(厚生労働省ホームページより)を掲載しました。(19.7)
第3回社会保障審議会年金部会(2018年7月30日)の資料

社会保障審議会年金部会は、年金問題を担当するもっとも重要な部会の1つであり、厚生労働省側の重要資料が出されます。今回は以下の重要資料が掲載されています。
 資料1 諸外国の年金制度の動向について(32頁)
 資料2 寝金額の改定ルールとマクロ経済スライドについて(28頁)

資料1には、資料1 のような、資料2には、資料2のような資料が入っています。
この資料の全文を見る為には、厚生労働省のホームページを開き、「第3回社会保障審議会年金部会(2018年7月30日)」と入力して下さい。その頁が出てきたら、資料1あるいは資料2をクリックすると全文を入手できます。
年金ニュース第2号(厚労省)を掲載しました。(17.5.26)
年金ニュース創刊号(厚労省)を掲載しました。(17.5.26)
公的年金の所得代替率とは(厚労省HPより)を掲載しました。(17.4)
今年4月分からの年金額について(日本年金機構)(17.4掲載)
年金のことなら何でも相談を!(日本年金機構、社労士会)(17.4掲載)
第3号被保険者の皆様へ
短時間(パートなど)
年金受給に必要な資格期間が25年から10年に短縮(17.2掲載)
介護保険法等改正案
雇用保険法等の改正案(17.2掲載)
年金は4月から0.1%減額(厚労省発表)(17.1掲載)
退職後の年金手続きガイド(年金機構)
受給資格期間短縮に係る対応(厚労省)(17.1掲載)
8月から年金受給資格期間が短縮になります
10月から厚年・健保の適用拡大になります(17.1掲載)
厚労省―H28「高齢者の雇用状況集計結果」
厚労省―H28「高齢者の雇用状況」別表 (16.10掲載)
雇用保険法等の一部を改正する法律案の概要 (16.10掲載)
公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案の概要 (16.10掲載)
公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案の概要 (16.10掲載)
10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が拡大 (16.10掲載)
H28年版厚生労働白書(概要)
H28年版・厚生労働白書(第2部第5章) (16.10掲載)
厚労省・第192臨時国会提出法案
公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案の概要
(16.9掲載)
H26年度所得再分配調査結果 (16.9掲載)
百歳以上の高齢者61.568人 (16.9掲載)
H28健保・年金保険料額 (16.8掲載)
2016年度都道府県別最低賃金額 (16.8掲載)
H26年度年金積立金の運用状況 (16.8掲載)
介護保険・費用負担(総報酬割) (16.8掲載)
介護保険・利用者負担(参考資料)
国民生活基礎調査の概要 (16.7掲載)
65歳以上の離職者を雇用する特別奨励金 (16.7掲載)
雇用調整助成金
高年齢者などの雇用開発助成金
事業主の方のための雇係助成金
第70回社会保障審議会年金数理部会資料 (16.6掲載)
 H26年度財政状況(厚生年金保険)
 H26年度財政状況(国民・基礎年金)
 H26年度年金積立金の運用
 H26公的年金制度の収支状況
 H26年金制度一覧
児童扶養手当の加算が変わります (16.5掲載)
年金受給者にも児童扶養手当
配偶者のDV被害者にも児童扶養手当
父子家庭にも児童扶養手当
特別支給の老齢年金(女性) (16.4)
特別支給の老齢年金(男性) (16.4)
特別支給の経過措置の対象 (16.4)
厚生年金の支給開始年齢 (16.4)
厚生年金保険料(H25年〜) (16.4掲載)
厚生年金保険料率 (16.4掲載)
厚生労働省―H28-29年度・後期高齢者医療保険料率 (16.4掲載)
厚労省・非正規雇用の現状と課題 (16.4掲載)
社保審年金部会・国民年金法等の一部改正法案の概要 (16.3掲載)
社保審年金部会・参考資料 (16.3掲載)
平成28年度年金額改定について(16.1掲載)
傷病(保障)年金について(厚労省データ) (16.1掲載)
社会保障審議会年金部会資料(15年12月8日) (15.12掲載)
社保審議論整理の検討方向
社会保障協定の締結状況
GPIF関係
GPIFの在り方
非正規雇用者の現状と問題点 (15.11掲載)
H27都道府県・性・学歴別初任給 (15.11掲載)
「一億総活躍」社会の実現に関する厚労省の考え方 (15.11掲載)
平成27年版「厚労白書」(年金資料) (15.11掲載)
厚生労働省―H26年国民生活基礎調査の概況 (15.11掲載)
平成26年版「厚労白書」(基礎資料) (15.11掲載)
H27年版「厚労白書」(年金) (15.10掲載)
H27年版「厚労白書」(生活保護) (15.10掲載)
厚労省「人口減少社会に関する意識調査」の結果(2015年10月) (15.10掲載)
厚労省「第9回中高年者縦断調査」の概要(2015年2月) (15.10掲載)
25年度・社保制度に関する意識等調査報告書 (15.8)
14年版厚労白書(年金関係資料) (15.8)
厚生年金・国民年金の収支決算概要(2014年度) (15.8)
確定拠出年金法等の一部改正法律案 (15.8)
確定拠出年金法等の一部を改正する法律案要綱 (15.8)
平成26年度国民年金の加入・保険料納入状況 (15.6)
年金情報流失を口実とした犯罪にご注意を(厚労省) (15.6)
年金流失問題Q&A(厚労省) (15.6)
年金記録問題とは(厚労省ホームページより) (15.6)
介護財政の仕組み (15.4)
H27年度年金額改定(厚労省) (15.4)
厚生年金「業態・規模別適用状況」(140901現在) (15.3)
平成27度厚労予算主要施策 (15.3)
年金記録の訂正手続き (15.3)
年金記録の訂正手続き・スケジュール (15.2)
全国厚生労働関係部局長会議資料(抜粋) (15.2)
第29回社会保障審議会年金部会議事録 (15.2)
2015年度年金額の改定について (15.2)
2014年度人口動態統計特殊報告 (15.2)
国保(市町村)の財政状況 (15.1)
社保制度改革スケジュール (15.1)
年金部会の議論整理 (15.1)
社保審年金部会の議論の整理 (15.1)
社保審企業年金部会の議論整理 (15.1)
平成26年度厚年・国年事業概況 (15.1)
マクロ経済スライドについて・年金部会資料 (15.1)
税制改正大綱・企業年金資料 (15.1)
26年版厚労白書・資料全般 (15.1)
26年度厚労白書・資料(年金) (15.1)
企業年金部会の議論整理 (15.1)
2013年度厚年・国年事業概況 (15.1)
第27回社会保障審議会年金部会議事録 (15.1)
第28回社会保障審議会年金部会議事録 (15.1)
年金生活者支援給付金の支給に関する法律 (15.1)
年金資格期間の短縮 (15.1)
短時間労働者への年金適用拡大 (15.1)
基礎年金国庫負担の2分の1の恒久化 (15.1)
遺族基礎年金の父子家庭への拡大 (15.1)
公的年金の給付の種類 (14.12)
性別年齢別公的年金受給者数 (14.12)
年齢階級別世帯構成別受給者 (14.12)
被用者年金一元化と年金積立金 (14.12)
厚生労働省年金局―2013年度「厚年・国年事業概況」 (14.12)
H26年の国会成立・社保関連資料 (14.12)
H25年「国民健康・栄養調査結果」 (14.12)
厚生労働省年金局―年金改革の進捗状況@ (14.12)
厚生労働省年金局―年金改革の進捗状況A (14.12)
H24年度厚年・国年事業概況 (14.12)
財政検証関連資料 (14.12)
財政検証の結果 (14.12)
厚生労働省年金局―遺族年金制度の在り方 (14.11)
厚生労働省年金局―第1号被保険者の産前産後の社会保険料の扱い (14.11)
厚生労働省年金局―働き方に中立的な社保制度 (14.11)
2014年10月15日 第26回社会保障審議会議事録 (14.11)
2014年10月1日 第25回社会保障審議会議事録 (14.11)
14年企業年金承認企業 (14.11)
14年金積立金新旧対照表 (14.11)
年金積立金独法中期目標 (14.11)
年金積立金独法中期目標改訂 (14.11)
社保審年金部会資料 (14.10)
厚労省「マクロ経済スライドについて」 (14.10)
厚生労働省社会保障改革推進本部の検討状況について(中間報告) (14.10)
年金の今後のあり方 (14.10)
高齢期の就労と年金受給の在り方 (14.10)
平成26年度がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間実施要領 (14.9)
日本の社会保障制度 (14.9)
生活保護制度 (14.9)
生活保護制度Q&A (14.9)
生保生活扶助基準額算出方法 (14.9)
高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書 (14.9)
第23回社会保障審議会年金部会 資料 (14.8)
 ―社保改革今後の進め方
 ―プログラム法の検討課題
 ―企業年金部会における検討課題
 ―社会保障制度改革推進会議について
厚生労働省委託事業―労働条件相談ほっとライン (14.8)
平成25年度 介護給付費実態調査の概況 (14.8)
厚生労働省年金局―厚生年金・国民年金の平成25 年度収支決算の概要 (14.8)
マクロ経済スライドについて (14.8)
GPIFのリスク資産増にはガバナンス改革が不可欠―塩崎氏 (14.8)
厚生労働大臣宛―「公的年金制度にかかわる当面の改善要求」交渉の場でお願いした調査について (14.7)
「平成26年財政検証」について (14.6)